種智院大学同窓会 特別事業
真言宗諸作法伝授1「地鎮・鎮壇・上棟式伝授」
真言宗諸作法伝授1「地鎮・鎮壇・上棟式伝授」平成28年2月24日(水)
終了いたしました。


このページの内容


この伝授は、真言宗での已灌頂者のみを対象としていますが、種智院大学同窓会会員でなくても受講していただくことができます。 下にあるソーシャルボタンをクリックして、多くの方に広めていただきますようお願いいたします。

成満のご報告

scene_01.jpg(70343 byte)
伝授道場のようす
このたびの真言宗諸作法伝授1「地鎮・鎮壇・上棟式伝授」には、想定人員の倍を超える大勢の方々からお申し込みをいただきました。
これもひとえに大阿様のご人徳と、受法される方々の熱意のあらわれと、深く感謝いたしております。

伝授当日の2月24日は、受け付け開始よりも早い時間から続々と受者の方々が来校されました。受付が手間取ったため長蛇の列となり、皆様にはご迷惑をお掛けしましたこと、心よりお詫び申し上げます。

定刻の午前10時、道場に大阿様をお迎えし、はじめに中院流の許可をお授けいただきました。

伝授では、まず土公供・地鎮・鎮壇の概要について講義があり、続いてお授けいただいた次第、『土公供』『地鎮最略作法』『秘鎮私記』『地鎮鎮壇合行作法』『上棟式略次第』『地鎮鎮宅作法』に基づいて詳しく伝授されました。


scene_01.jpg(70343 byte)
鎮瓶の糸掛け実習

伝授は午前10時から午後4時までの予定で、昼食をはさんで行われ、一番最後には鎮瓶に糸を掛けて結ぶ方法の実習がありました。

細かい作業の説明を、広くて奥行きの深い講義室で伝授していただいたので、大阿様から距離のある席におられる方々にはご覧になりにくかったものと思われます。
この糸掛けは、もとより難しい作業ですので、できれば図版などを取り入れて解説したものを制作し受講された方々にお配りできないものかと、現在その方策を検討中です。

なお、この真言宗諸作法伝授は、これからも継続してまいりたいと考えています。どうか今後とも本会の事業にあたたかいご理解とご協力をお願い申し上げます。

受講要領 ※終了いたしました。

1.日 時
平成28年2月24日(水) 10時00分~16時00分(受付9時30分)
2.会 場
種智院大学 3階 講義室306
京都市伏見区向島西定請70番地
近鉄京都線向島駅下車徒歩約10分 ※アクセスはこちら
3.持参品
衣体(黒衣・如法衣)、常念珠
筆記用具等
500ml 炭酸飲料のペットボトル空きビン1本 ※埋沈瓶掛糸実習のため
B4判程度の紙(コピー用紙等)数枚と、ハサミ ※御幣製作実習のため
4.資料費
4,000円 (当日受付でお支払いください)
備 考
  1. 当日のお昼は、簡単なお食事を当方で用意いたします。
  2. 喫煙は、大学構内の指定場所でお願いします。それ以外の場所は禁煙です。
  3. 伝授中、道場内での飲食等はご遠慮下さい。なお、飲み物等は伝授中机上に出さないで下さい。
  4. 伝授中は、携帯電話等の電源はお切りになるか、マナーモードにしてください。
  5. お車でお越しの場合は、大学構内臨時駐車場をご利用下さい。料金は、1日1,000円です。

伝授内容

種智院大学同窓会では特別事業として、日常的に需要がありながら、あまり伝授されることのない作法について、順次伝授を開筵していくことになりました。今回は、地鎮祭や鎮壇作法、上棟式などの作法の伝授です。
大阿様には、奈良市龍象寺ご住職の浅井證善僧正をお迎えいたします。浅井僧正は、高野山専修学院能化、高野山大学紫雲寮寮監等をつとめられ、戒律の研究や事教二相の名匠として知られています。
この機会に是非ご受法されますよう、ご案内申し上げます。


内 容
地鎮祭(土公供)、鎮壇、上棟式作法伝授(中院流を中心として)
日 程
平成28年2月24日(水) 10時~16時(予定)
道 場
種智院大学 ※アクセスはこちら
定 員
70名
資 格
真言宗の已灌頂者
支具料
種智院大学同窓会員(準・学生・賛助会員等を含む)
12,000円
一般(会員外)
15,000円
※支具料に、次第費・教材費等は含まれていません。別途ご負担いただきます。
申込期日
平成28年1月30日(土)必着 ※受付は終了しました。

▲Top of the Page

受講申込 ※受付は終了しました。

下記(1)・(2)の完了確認を以て受付
(1)伝授申込書をダウンロードして同窓会事務局宛送付
(2)支具料の振込(郵便振替のみとさせていただきます)
郵便振替口座番号
00970-4-105994
加入者名
種智院大学同窓会記念事業実行委員会
※通信欄に「講習会受講料」とご記入ください
ダウンロード【PDF】
伝授のご案内
伝授申込書
申込・お問い合わせ先
種智院大学同窓会事務局 講習会・伝授係
〒612-8156 京都市伏見区向島西定請70番地 種智院大学内
電話075(605)5960 / FAX 075(604)5610
※事務局不在の場合は、075(604)5600《種智院大学事務室》へお掛けください
Eメールは、メールフォームから送信してください。
その他
  1. 領収書は、振替払込の受領証を以て代えさせていただきます。都合上、支具料の振り込みは、郵便振替のみとさせていただきます。手数料は、各自ご負担下さい。
  2. 支具料には、次第費・資料費等は含まれておりません。別途ご負担ねがいます。
  3. 履歴書は、以前同窓会の伝授を受法されました方は、変更点がなければ、お名前とご住所のみで結構です。
  4. 申込書の、Fax番号、電子メールアドレスは、緊急連絡時に使用することがありますので、お持ちの方はできるだけご記入ください。なお、電子メールアドレスは、パソコンからのメール受信可能なものをお願いします。
  5. お預かりしております個人情報は、法令及び規則に則り、適切に管理してまいります。ただし、本会及び種智院大学より、各種ご案内等の送付に使用する場合があります。

▲Top of the Page


種智院大学同窓会ウェブサイト
種智院大学ウェブサイト